しぷぜん

しぷぜん

素人プログラマなおいがStep Zero to Oneしていくブログ

【Dialogflow,Python】GoogleHomeに仮想通貨の現在レートを喋ってもらうまで(その2)

こんにちは、なおいです。

GoogleHomeにて自作アプリを作成してみましたの続きです。herokuへのデプロイから実際に喋らせるまでですね。

前回のぶんはこちらにあるので、そちらをどうぞ 

ct-innovation01.hateblo.jp 

続きを読む

【Dialogflow,Python】GoogleHomeに仮想通貨の現在レートを喋ってもらうまで(その1)

こんにちは、なおいです。

今回は、GoogleHomeにて自作アプリを作成してみました。スマートスピーカーとAIは仲良しですからね。手を出さないわけにはいきませんね。前後編の2部で書いていきますが、ここではDialogflowとPythonの作成までとします。次回はherokuへのデプロイから実際に喋らせるまでを書きますのでお楽しみに 

続きを読む

畳み込みニューラルネットワークでウォーリーを探そうと思う(その4)

こんにちは、なおいです。

前回までで一枚絵のウォーリーに対しては、ウォーリーかウォーリーでないかを判断することができるようになりました。つまり、一応は学習するフェーズが完了したということになります。

 

そのあたりの奮闘は、前の記事はから

ct-innovation01.hateblo.jp

 

続きを読む

畳み込みニューラルネットワークでウォーリーを探そうと思う(その3)

こんにちは、なおいです。

前回、前々回と「ウォーリーを探せ」シリーズ書いてきましたが、今回は、適当なデータに対して正しい判定ができるかどうかを確認する検証のフェーズに入っていきます。

 

その前に、前の記事はこちら

ct-innovation01.hateblo.jp

 

続きを読む

畳み込みニューラルネットワークでウォーリーを探そうと思う(その2)

こんにちは、なおいです。

あるきっかけがあり画像認識に関する機械学習の勉強を始めたので、折角だから楽しいことしようと今回は私が子供頃に熱中した絵本の「ウォーリーを探せ」の鬼畜なページを攻略することを目標に畳み込みニューラルネットワーク(CNN)を組んでいこうかと思います。

前回は、データを探そうと思ったらネットに落ちてなくて本を買った所までを書かせていただきました。今回は、買った本から教師用データを集めて学習をさせていこうと思います。

 

その前に、前の記事はこちら

ct-innovation01.hateblo.jp

 

 

続きを読む

畳み込みニューラルネットワークでウォーリーを探そうと思う(その1)

こんにちは、なおいです。

あるきっかけがあり画像認識に関する機械学習の勉強を始めたので、折角だから楽しいことしようと今回は私が子供頃に熱中した絵本の「ウォーリーを探せ」の鬼畜なページを攻略することを目標に畳み込みニューラルネットワーク(CNN)を組んでいこうかと思います。

 

続きを読む

Pythonでデータを可視化するmatplotlib初級(2次元メッシュ編)

こんにちは、なおいです。

matplotlibというライブラリで前回3Dの散布図グラフを描きました。今回は2次元メッシュを描いてみようと思います。2次元のmatplotlib関連の最初の記事は以下から

  

ct-innovation01.hateblo.jp

  

続きを読む

Pythonでデータを可視化するmatplotlibまとめ(2次元プロット)

こんにちは、なおいです。

一番有名なmatplotlibというライブラリをご多分にもれずやってきました。ここら辺で1度2次元プロットのリンク集を作成しておこうかと思います。

 

f:id:ct-innovation01:20170927160405p:plain

 

続きを読む

Pythonでデータを可視化するmatplotlib初級(3D散布図編)

リライトを行いましたのでリンクを貼ります。こちらにて読んでいただけると助かります。

 

ct-innovation01.xyz

 

続きを読む