しぷぜん

しぷぜん

素人プログラマなおいがStep Zero to Oneしていくブログ

実は簡単?機械学習の種類を簡単にまとめてみた

こんにちは、なおいです。

matplotlibの備忘録まとめに飽きてきたので、機械学習ってそもそも何なの?というところを自分なりにまとめることで腑に落とそうと思います。

続きを読む

Pythonでデータを可視化するmatplotlib入門(ヒストグラム編)

こんにちは、なおいです。

 matplotlibというライブラリでグラフを描いてきました。今回で恐らく終了です。またMatplotlibで何か書くかもしれません。そういえば3次元のも書いときたいな。前言撤回まだ続きそうです。

では、ヒストグラムを描いていきたいなと思います。最初のインストールやインポートについては 割愛しますので、最初の記事をご参照いただければ。。。

続きを読む

Pythonでデータを可視化するmatplotlib入門(棒グラフ編)

こんにちは、なおいです。

 matplotlibというライブラリでグラフの描いてきました。あと一回はこれで尺を稼ごうと思ってます。はい。

では、棒グラフを描いていきたいなと思います。最初のインストールやインポートについては 割愛しますので、前々回の記事をご参照いただければ。。。

 

ct-innovation01.hateblo.jp

続きを読む

Pythonでデータを可視化するmatplotlib入門(折れ線編)

こんにちは、なおいです。

前回、 matplotlibというライブラリで散布図の描き方を書きましたので、今回は折れ線グラフを描いていきたいなと思います。最初のインストールやインポートについては 割愛しますので、前回の記事をご参照いただければ。。。 

ct-innovation01.hateblo.jp

続きを読む

Pythonでデータを可視化するmatplotlib入門(散布図編)

こんにちは、なおいです。

機械学習に欠かせないであろうデータの可視化が私にも必要になってきました。

一番有名なmatplotlibというライブラリをご多分にもれずやっていきたいと思います。

続きを読む

YOGA BOOKのHalo Keyboardの振動を消してみた感想

こんにちは、なおいです。

前回簡単に書いた記事のPVが多少あったので、YOGA BOOKって気になっている人って結構いるんだなと思いました。

 

よって、今回はYOGA BOOKの使い方というか設定方法とかを書いてみようかなと思います。

HaloKeyboardは叩くと一回ごとにッキータッチされたことを確認する振動が発生します。この振動が最初結構強いなと気になっていたので、消す方法を調べて試してみました。ちなみに私が持っているのはAndroid版なので、Windows版は仕様が違う可能性があります。

続きを読む

【機械学習】折角だからtoto BIGやってみる(データ再構築編)

前回のデータではダメだったので、とりあえずデータの見直しをしていきます。

前回の記事はこちらです。

 

ct-innovation01.hateblo.jp

続きを読む

Pythonでよく忘れるFormatに関するあれこれ(f-string編)

こんにちは、少しお久しぶりです。なおいです。

Pythonを触っていて悩む文字列の出力のフォーマット問題で備忘録シリーズを書いてましたが、書いてる時に新たに知ったf-stringというやり方がありましたのでその4として書いていきます。

続きを読む

Pythonの2系から3系へのサクッとコンバートさせる方法

知り合いがurllib2からurllibへのコンバートが面倒だと嘆いていたので、そういうのをやりたくない人は大量にいる。。。。ということは、プログラマの三大美徳が十二分に活用されているはずよね!!!

 

三大美徳については、前の記事を参照してください。

 

ct-innovation01.hateblo.jp

続きを読む

Pythonでよく忘れる文字と数字の変換に関するあれこれシリーズまとめ

こんにちは、なおいです。

前回までの数回に渡り、備忘録をシリーズで書いたのでまとめました。それぞれ各リンクに飛ぶだけですが、こいつをブックマークしておけばサクサク確認取れるのでいいかなと思います。fフォーマットそのうち書きます!

fフォーマット書きました!(2017/9/22)

続きを読む